6年修学旅行(岡山県倉敷方面)〈10月3日(木)〜4日(金)〉
6年修学旅行(岡山県倉敷方面)〈10月3日(木)〜4日(金)〉
10月3日(木)〜4日(金)、6年修学旅行(岡山県倉敷方面)を実施しました。
雨天の中、子どもたちは、時間をよく守り、すべてのプログラムを予定どおり行うことができました。すべての子どもにとって、思い出に残る修学旅行となりました。よくがんばりました。
保護者のみなさまには、早朝よりのお見送り、また、出迎え等、ありがとうございました。
修学旅行の様子(画像)については、後日、順次発信しますので、ご覧ください。
【お知らせ】 2024-10-06 09:23 up!
今日の給食<10月3日(木)> PTA給食試食会
10月3日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
・鶏肉のチリソース焼き
・焼き豚のスープ
・ツナと三度豆のオイスターソースいため
・ごはん
・牛乳
チリソースは中南米原産の唐辛子を使ったソースで、メキシコ先住民のナワトル語で「辛さ」を意味する「chili」に由来します。トマトや香辛料を加えたソースとして発展し、アジア料理や西洋料理で広く使用されています。
本日は、雨の中、給食試食会にご参加いただきありがとうございました。
【令和6年度 給食】 2024-10-06 08:30 up!
令和6年度運動会の日程変更について
関係のみなさまへ
みなさまもご存知のとおり、10月27日(日)に、衆議院議員選挙が実施される予定です。
つきましては、選挙会場として使用されるため、令和6年度運動会の日程を以下のとおり変更しますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
〇令和6年度運動会
(変更前)10月27日(日)⇒(変更後)10月26日(土)
【お知らせ】 2024-10-02 13:42 up!
今日の給食<10月2日(水)>
10月2日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
・豚肉のねぎじょうゆ焼き
・ふきよせ煮
・きゅうりの赤じそあえ
・ごはん
・牛乳
「ふきよせ(ふき寄せ)」は、秋から冬の初めにかけて使われる料理の名前です。
風にふき寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことを「ふきよせ煮」といいます。
今日の給食では、さといも、れんこん、じめじを使っています。
【令和6年度 給食】 2024-10-02 13:40 up!
4年社会見学(大阪市立科学館)〈10月1日(火)〉
10月1日(火)、4年生が大阪市立科学館に社会見学に行きました。
最初のプラネタリウムでは、天文担当学芸員の方から、太陽と星の動きなどについて、解説をしていただきました。
その後、館内展示を見学しました。実際に触れて学べる展示が多くあり、子どもたちは楽しみながら、学びを深めることができました。
【お知らせ】 2024-10-01 15:14 up!