★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

今日の給食 10月21日

コッペパン 牛乳
鶏肉のカレー風味焼き
スープ煮 野菜のソテー

食物繊維
食物繊維には、お腹の調子を整え便ぴを予防したり、食べ過ぎを防いで肥満を予防したりする働きがあります。野菜やきのこ、いも、豆、海藻、果物などに多く含まれています。
画像1 画像1

3年 居住地校交流 10月21日

今日は3年生に東淀川支援学校のお友だちが来てくれました。昨年も来てくれてましたが、みんなで名前を確認してから活動をスタートしました。指を使ってのゲームや言葉を組み立て、体育の時間は、しゃがんで鬼ごっこや輪くぐりをしました。またいつでも来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 6年生

ラストは6年生です。修学旅行に向けて、平和について考えたり、調べたりしたことを発表しました。自分たちにできることは何なのか、家族や友だちと過ごす日常を大切にしたいと考えた子が多かったようです。来週には折り鶴を持ってヒロシマへ向かいます。現地で色々な事を感じて、友だちとの大切な思い出を作って帰ってきてくれると、最後の歌「この星に生まれて」を聞いて、感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 2年生

2年生は国語科で学習した「ニャーゴ」の物語を群読しました。登場人物の様子がよくわかるように発表することができました。わらべうたは、音楽科の授業で学習した歌をリズムよく元気に歌うことができました。思わず笑顔になるような心温まる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 5年生

5年生は様々な国の言葉や文化など調べ、日本と似ているところやちがいに気づいたことをまとめ、発表することができました。ご参観頂きました皆様、子どもたちの呼びかけにも温かくお応え頂きありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/12 木の芽たてわり集会
栄養指導4-1
11/13 全校児童14:10下校
11/14 クラブ活動
アルバム個人写真6年
11/15 中学校登校(午後)6年
クラブトライ6年
読み聞かせ1・2・3・4・5年

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他