新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

水質検査

 今日は、薬剤師の先生が学校環境衛生検査の飲料水の検査に来られました。小学校では、児童の安全の為にいろいろな検査を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

10月1日(火)の給食は、
・鶏肉のカレー風味焼き
・スープ煮
・野菜のソテー
・ごはん
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(5年生)

 5年生、ソーランの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6年生)

 フラッグをもって、団体演技の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(4年生)

 エイサーの練習風景です。先生のお手本を見ながら、太鼓をたたいて移動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/11 体重測定2年、かかし作り4年(2・3h)、ピンナラの会
11/12 消防署見学2年(2・3h)、体重測定6年、日本語指導、総合の日、放課後学習2−2・4年
11/13 交通安全教室
11/14 修学旅行6年、図書館見学2年(1・2h)、放課後学習1−2・3−2
11/15 修学旅行6年、スクールカウンセリング、きらきらタイム、PTA給食試食会
11/16 南大阪子ども民族音楽会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会