1年(生活科) はなをそだてよう
1年生では、生活科でアサガオをはじめ様々な花を育ててきました。育てた花のことで、グループごとに発表会をするのですが、アサガオの花びらから「いろみず」を作って、それで絵を描こうとするグループや、クイズを考えているグループ・タブレットで写真をまとめているグループ・花の生長を「劇」で表そうとするグループなど様々です。
児童朝会 9月24日
今日は、火曜日でしたが臨時の児童朝会がありました。学校長からは、元旦に地震の大きな被害のあった能登地方で大変な水害があった話がありました。
続いて、本校の卒業生で、今日から教育実習生として学ぶ方の紹介をしました。 そして、「読書賞」で100ページ以上読んだ2年生の子どもたちの表彰があり、看護当番の先生からは、今週の目標の確認がありました。 ★今日の給食・オイスターソース焼きそば ・もやしのしょうがづけ ・ぶどう(巨峰) ・ミニコッペパン ・牛乳 でした。 「オイスターソース」 オイスターソースは、主に貝の「かき」を材料にして作られる調味料です。「かき油」とも呼ばれます。中国料理の炒め物や煮物によく使われています。 今日の給食では、オイスターソースを使った中華風の焼きそばが出ました。 4年 情報モラル学習
株式会社ジェイコムウエストの方に来ていただき、情報モラル出前授業を行っていただきました。
ネット上でメッセージや写真を送るときのトラブルをわかりやすく教えてくださいました。さらに、ゲームに負けた時の対処法やネット上であおられた時の気持ちの整理の仕方などたくさん事例をあげて話していただきました。子どもたちはうなずきながら真剣に話を聞いていました。 何よりも、インターネットを使うときは相手の状況がわからないので、「イメージや予想することが大切」だとおっしゃっていました。 小学校では学年の実態に応じた情報モラル教育を行っています。 児童が、携帯電話やパソコンなどを通じてインターネット上のトラブルに巻き込まれたり関わったりする事例の多くは、保護者が契約した通信サービスを児童に利用させた際に、児童がどのように利用するかを十分検討しなかったことに起因することが多いです。守るべきルール、マナー、危険から身を守るための注意事項などについてお子さまの安全を守るためにご自宅でもお話いただけたらと思います。 1年 道徳「にっぽんのよさ」
1年2組では、教員の研修のための授業がありました。1年生の担当教員が、このクラスで道徳の授業を公開しました。
主題名は「にっぽんのよさ」で、四季折々のお菓子を題材に日本の伝統文化を大切にしようとする心を育てる内容です。 昨夜の満月のお話もおりまぜながら、「ひなあられ」「ちまき」といった名前が1年生からすぐに出てきたのは、驚きました。 |
|