期末個人懇談会の希望調べは、25日(月)までにご提出ください。

明日は運動会

画像1 画像1
6月1日(土)
8:10〜8:20 児童登校(正門)
8:15 PTA係集合(受付テント)
8:30 保護者入場(南門)
※写真の「入校証プレート」や「運動会入校証」を持参ください。

〈児童持ち物〉
 水筒(お茶・水・スポーツドリンク),タオル

〈児童服装〉
 体操服,赤白帽

 明日は、かなりの暑さになりそうです。観覧の皆さまも暑さ対策をお願いします。ただし、「観覧スペース」では日傘は使用できません。



明日はいよいよ運動会

画像1 画像1
準備OK 元気の充電100%

 明日は待ちに待った運動会です。
 今日の雨の影響が気になるところですが、明日のお天気は 晴れ なので、きっといい運動会になるでしょう。
 先生たちは、明日朝早く出勤して、皆さんが思いっきり活躍できるように準備をします。
 皆さんは、明日に備えてしっかり睡眠をとりましょう。
そして登校時刻を守って安全に気を付けて登校しましょう。
 皆さんの力が十分に発揮されることを期待していますよ (^^♪
画像2 画像2

明日(6月1日)は何の日

画像1 画像1
6月1日は、国際子どもの日 です

 今月の5月5日は、「こどもの日」でしたね。「こどもの日」は、子どもの権利を尊重し、成長を祝うことなどを目的にした記念日です。国際連合の世界こどもの日をはじめ、多くの国や地域で祝日が制定されています。
 その歴史は、はじめにトルコが1920年に4月23日を国家主権と子どもの日と制定したといわれています。
 その後1925年にジュネーブの子どもの福祉世界会議で、6月1日が国際子どもの日と制定され、1954年には国連総会により、11月20日が世界こどもの日と制定されました。
 6月1日を「こどもの日」としている国は、ブルガリアやクロアチアなど45か国もあるそうです。
 また、アメリカ合衆国をはじめ、「子どもの日」を特に制定していない国・地域もあるそうですよ。

来月(6月)はどんなの月

画像1 画像1
健康・安全を第一に考えて17
6月は、食育月間です

 内閣府は、6月を食育月間に、毎月19日を食育の日として定めています。
 食育とは、健康な食生活を過ごすために、生きる上での基本である「食事」に対する知識を学ぶことです。
〇子どものときから「食」に関心を持つこと
〇栄養のバランス・食べ物を選択する力をつけること
〇食事の重要性と楽しさを理解すること
などについて、学校でも区内の栄養教諭が順番に指導にまわっています。
 毎日をいきいきと過ごす「生きる力」につなげるために、子どもだけでなく、家族全員で健康でイキイキと暮らすためにできることから「食育」に取り組んでみましょう!

 農林水産省
 https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/gekkan/

明日から6月

画像1 画像1
6月は水無月(みなづき)

 6月のことを、昔の日本の言い方で、「水無月」と書きます。「水」と「無い」と「月」という漢字を書いて「みなづき」と読みます。
 あれ?6月は、「梅雨(つゆ)」といって雨がよく降る月なのに、水が無い月と書くのはおかしいですね。
 実は、この「無」という字は「の」という意味で、「水無月」は、「水の月」になります。田に水を引く月の意と言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 作品展
11/16 学習参観・引き渡し訓練・作品展
11/18 代 休