ちくわの磯部揚げ今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの磯部揚げ、厚揚げと里芋のみそ煮、あっさりキャベツです。 ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練ります。それを、太い串にまきつけて、ぼう状にし、蒸すか、または焼いて作ります。 給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。今日の給食では、ちくわを磯部揚げにしました。 「磯部揚げ」は、あげ衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いて衣をつけたりして揚げる料理のことを言います。「ちくわの磯部揚げ」は、ちくわに青のりを加えた衣を給食室でつけて、なたね油でからりと揚げました。 教室では、とても人気で「ちくわの磯部揚げおいしかった!」と給食室に伝えに来てくれる児童がたくさんいました。 耳鼻科検診 2・4・6年
今日、耳鼻科検診がありました。疾病が見つかったときは、プール水泳が始まるまでにお医者さんに行って治療するようにしてください。保健の検診は、あと歯科検診を残すのみとなりました。
プール水泳は6月10日から始まります。水着やビーチサンダル・バスタオルなどの用意をお願いします。 まっ茶ういろう今日の給食は、かやくごはん(きざみのり)、牛乳、みそ汁、まっ茶ういろうです。 まっ茶とは、お茶の葉を「臼(うす)」で粉状に細かくしたものです。緑茶やウーロン茶、紅茶も、まっ茶と同じお茶の葉から作られます。まっ茶は、お菓子や料理の材料としてもよく使われています。 今日の給食では、「まっ茶ういろう」として登場します。白いんげんペーストと、上新粉、まっ茶、砂糖、水をよく混ぜ合わせて、30分蒸して作りました。 1年生の教室では、「まっ茶初めて!」と初めて食べるまっ茶に戸惑いながらも「1口食べたらおいしかった」「少し苦いけど2口目からもっとおいしくなった」とおかわりしている児童もいました。少し大人の味のういろうでした。 明日は磯部揚げが登場します。楽しみにしていてくださいね!! 1年生 生活科「アサガオの双葉がでました」きれいな双葉がそろっています。来週には、支柱を立てれるかな? でも、あまりたくさん芽が出ているものは、少し間引きが必要でしょう。 6年生 家庭科「ナップザックづくり」
6年生は家庭科で「ナップザック作り」に取り組んでいます。今はまだ布の端を折り返したり、チャコペンシルで印をつけたりする作業です。
そのうち口を三つ折りにして、ミシンがけをしたり、ひもを通したりという作業に進んでいきます。口の端は必ず折り返して縫わないと、糸がほつれてきます。手縫いもするのでしょうか?隙間から鉛筆が落ちないように頑張りましょう。 |
|