2年生 学校で収穫したサツマイモ2年生 国語「ビーバーの大工事」
2年生の教室で、国語の研究授業(先生方が一人の授業を見て、授業力を高める授業)がありました。「ビーバーの大工事」という説明文で、ビーバーの巣作りの様子を詳しく読み取っていきました。キーワードを見つけながら、読みを深めていきます。最後はビーバーになりきって、ビーバーの巣作りの努力を発表していました。
3年生 理科「こん虫」
3年生の別のクラスでは、1学期に学習した「モンシロチョウ」の育ち方を思い出しながら、バッタやカブトムシ、トンボなどの成長の仕方と比べていきました。バッタやトンボはなぎの時期がない不完全変態で、カブトムシはさなぎの時期がある完全変態です。
3年生 国語「漢字練習」
3年生は、新出漢字の学習をしていました。【界】【期】の書き順をプロジェクターで確認して、「そらがき」をしていました。1,2,3とみんなで声を出して画数を数えながら、つけるところ、話すところ、跳ねるところ、止めるところ、曲がるところに注意して練習していました。
5年生 家庭科「かがりぬいの練習」
5年生の教室では、練習用の布を使って、布の端を止めていく「かがりぬい」の練習をしていました。本がえしぬいや半がえしぬい、なみぬいと違って、布の端を縫っていくために、とっても時間がかかります。とっても集中して練習していました。
|
|