4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

児童集会「どんっ!じゃんけんぽん」

なかよし班(たてわり班)で活動しました。
普段関わることが少ない異学年の友だちと、楽しみながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ダンスから「つなひき」へ隊形移動

 運動会では、どの学年の演技・競技にも整然とした美しい隊形移動があります。これも、運動会の見どころだと思っています。4年生は、先生を先頭に隊形移動の仕方を練習していました。
 隊形移動は集団演技の中で、自然な動きをしながら、列がうまく交差したりグループの形を変えたり、また整然と美しくをとても大切に、担任の先生たちが考えています。これはとても大変なことで、考えたことを実際に子ども達とやってみながら、修正を加えてできあがります。子ども達と先生が一緒に、気持ちを一つにすることもとても大切です。学校行事も全員の心を一緒にして成功するんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育 表現運動

速いテンポの曲でも、リズムに合わせてしっかりと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ゴールテープより向こうをめざして!

 徒競走をはやく走り切るコツは、ゴールテープより向こうをめざして走り切ることです。
 今日はその練習をしていました。みんなワクワク、やる気満々で、全速力で駆け抜けていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月24(木)

画像1 画像1
本日の給食
かつおのガーリックマリネ焼き
ウインナーとじゃがいものスープ
キャベツのサラダ
黒糖パン
牛乳

「かつおのガーリックマリネ焼き」は、にんにく、塩、こしょう、ノンエッグドレッシングで下味をつけたかつおを焼き物機で焼きます。ガーリックの香りでかつおの臭みも消え
パンによく合う一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン