「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?【今日の献立】
ごはん
豚肉のごまみそ焼き
すまし汁
切干しだいこんのいため煮
牛乳

 今日の献立の豚肉のごまみそ焼きは、豚肉をねりごまや赤みそを使った調味液で下味をつけ、たまねぎ、ピーマンを混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼物機で焼いています。ごまの風味と豚肉の相性がよく、とてもおいしい一品でした。
 すまし汁は、鶏肉、キャベツ、たけのこ、えのきたけが入った汁ものです。だしこんぶとけずりぶしでだしをとっているので、だしの風味と素材の味がしっかりと感じられるおいしい汁ものでした。

6月24日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
パンプキンパン
サーモンフライ
豆乳スープ
きゅうりのバジル風味サラダ
牛乳

 今日の献立のサーモンフライは、製品を冷凍のまま170度のなたね油で揚げています。衣はからりと揚がっていて、おいしい一品でした。
 豆乳スープは、ベーコンで旨みを増し、じゃがいも、たまねぎ、コーン、にんじん、むきえだまめを使った、豆乳のまろやかさを生かしたスープです。
 きゅうりのバジル風味サラダは、焼物機で蒸したきゅうりをバジルを使った手作りのドレッシングであえています。バジルの風味が感じられるさわやかな風味の一品でした。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
八宝菜
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
もやしの中華あえ
牛乳

 今日の献立の八宝菜は、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけが入っています。うずら卵を除去した除去食対応献立です。具沢山でとてもおいしい一品でした。
 あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょうゆ、トウバンジャンを合わせたタレをかけています。少しピリッとした辛味があり、蒸し暑い今の時期にピッタリなおいしい一品でした。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ミニコッペパン
和風焼きそば
オクラの甘酢あえ
ソフト黒豆
牛乳

 今日の献立の和風焼きそばは、豚肉、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんが入ったしょうゆ味の焼きそばです。あっさりとした味付けで、とてもおいしい一品でした。
 オクラの甘酢あえは、焼物機で蒸したオクラに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけてあえています。程よい酸味で食べやすく、こちらもおいしい一品でした。

南津守小学校 百周年おめでとう!

今日は百周年記念式典で上映する記念動画の撮影がありました。
全校児童が写るように、ドローンを使って空中からの撮影でした。
初めてドローンが飛び上がっていく様子に、みんなワクワクしていました。
代表委員会の子どもたちのかけ声にあわせ、みんなで「おめでとう!!!」
子どもたちの百周年に向けての気持ちも高まってきました。

さて、どんな動画・写真になったでしょう。
当日までのお楽しみですね!!

創立百周年記念式典は、11月16日(土)に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 代表委員会
国際クラブ
11/14 自動車文庫
11/16 創立百周年記念式典
南大阪民族音楽会(PM)
11/17 《区:区民祭り》
11/18 代休

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

がっこうせいかつ

資料等