★3月18日(火)に第九回卒業式があります。卒業生と在校生を代表して5年生が出席します。1〜4年生は休みになります。★

6年 音楽科 10月3日

6年生は和音の学習をしています。メロディーに合わせてどの和音が合うのかなぁ。と考えています。6年生はリコーダーもとても上手です。きれいな音の重なりが響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語 10月3日

5年生は英語でクイズをして楽しんでいます。グループの友だちのことを英語で紹介します。誰のことを紹介しているかを当てる学習です。He can〜、He can't〜と英語で紹介しています。なかなか難しいクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 道徳の時間 10月3日

2年生は道徳の時間です。遠足に出かけた子どもたちが電車の車内でマナーよく過ごすお話です。子どもたちも気持ちよく過ごすために大切なことを考えています。自分さえ良ければいいという考え方ではなく、周りの人のことも考えられるようにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 10月3日

今日の献立は

ごはん 牛乳
鶏肉のチリソース焼き
焼き豚のスープ
ツナとさんどまめのオイスターソースいため

チリソース
チリソースは、とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースのことです。給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作ります。
画像1 画像1

今日の給食 10月2日

ごはん 牛乳
豚肉のねぎじょうゆ焼き
ふきよせ煮 きゅうりの赤じそあえ

ふきよせ煮
ふきよせは秋から冬の初めにかけて作られる料理です。
風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことを「ふきよせ煮」といいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 全校児童14:10下校
11/14 クラブ活動
アルバム個人写真6年
11/15 中学校登校(午後)6年
クラブトライ6年
読み聞かせ1・2・3・4・5年
11/19 たてわり遠足(予備日)

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他