TOP

9月9日(月) 校長先生のお話

先週でプールが終わりました。
1学期と比べるとずいぶん泳ぐのが上手になりましたね。
でも、もっとすごいなぁと思ったのは、皆さんが先生方のおっしゃることやルールをしっかりと守っていたことです。
プール学習が安全に行われていたのは皆さんの先生方とみなさんのおかげです。


先週高学年の人が、救命救急講習を受けました。
倒れている人を見つけたら、どうしますか?
まず、意識があるかないかを確認します。
意識がなかったら、近くの人に119番とAEDをお願いするんですね。
大阪市には81台の救急車があるそうです。
でも、「具合が悪いから」という理由ではなく「病院に行くのに暑いから」というような個人的な理由で通報する方もいて、困っているようです。救急車が本当に必要な人のところに早く駆けつけられるよう、正しい通報を心がけたいですね。
今日は9月9日(救急の日)ですので、救急のお話をしました。
画像1 画像1

9月6日(金) 本日の給食

今日の献立は、・酢豚 ・中華スープ ・焼き海苔 ・牛乳 です。
画像1 画像1

9月6日 学習の様子 3年生 2

理科。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 学習の様子 3年生

理科。ゴムの伸びと車の走る距離について調べています。体育館で楽しく学習していますが、学習のルールもきちんと守りながら実験できています。素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 学習の様子 4年生

図工。夏休みの思い出をかいています。一人一人それぞれの忘れられない良い出来事があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30