22日(月)プール及び図書館開放中止のお知らせ
本日(22日)は、朝9時より熱中症警戒アラートにおいて、「危険」の予報が出されているため、児童の健康及び安全面に配慮し、プール及び図書館開放は中止します。
なお、本日22日、明日23日に予定されている「夏休みおたのしみ会〜えほんのひろば〜」は、予定通り行います。参加される場合は、必ず保護者同伴でお願いします。
くれぐれも、行き帰りの暑さ対策には十分ご注意いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2024-07-22 07:54 up!
夏は旅のチャンスです!【校長室より】
いよいよ夏休みのスタートです。
普段よりも、お子さんと関わる時間や話す機会が増えるご家庭も多いと思います。多くの子どもたちは、自分のことを見てほしい、話を聞いてほしい、甘えたい(甘やかし過ぎはよくありませんが)と思っています。是非とも休み中には、お子さんの気持ちや思いをたくさん聞いていただき、今のお子さんについて知り尽くしていただけたらと思います。
また、長い休みを迎えるにあたり、保護者の皆様には、子どもたちの安全を守るために、ご家庭・地域での見守りを、何卒よろしくお願いいたします。
「かわいい子には旅をさせよ」「獅子の子落とし」といったことわざがありますが、このことわざの意味は受け取る人によって多少変わるのではないかと思います。「とにかく子どもには苦労や苦難に立ち向かわせて、それに打ち勝てるよう厳しく育てるべきだ」と考える人もいるでしょうし、「子どもには、とにかく色々な経験をさせて、そこから多くのことを学ばせたい」と考える人もいるのではないでしょうか。
子育てに王道などはなく、家庭に合った、一人一人の子どもに適した子育てがあると思っています。「だれだれさんがやっているから」「だれだれさんに家ではやっているから」保護者の方にとっても、子育ては初めての経験であり、よその家庭の子育てが気になる、マネしたくなるのも当然だと思います。よその家庭の子育ては大変参考になりますし、特に先輩家族の子育ては、子どもの成長した姿が結果として出ていますから、なおさら気になるのも当然です。「うちの子もあんな風になってほしい」「大谷翔平さんや藤井聡太さんのようになってほしい」自分の子どもには、成功してほしい、凄い人になってほしいと願うのは、親として自然なことだと思います。
そこで、私が思うのは、子どもたち一人一人が成功した姿は、同じではなく、一人一人違う姿だろうということです。性格も体型も家庭環境も全てが違う子どもたちだからこそ、一人一人が尊い個性を持って育っていく。その子にふさわしい成功、その子にしかできない姿があるはずです。そのような一人一人違った子どもの将来をどのように見つけさせるか、応援できるか、導けるかといった部分が大切だと思います。
子どもたちにとっての様々な経験は、大人になってからの経験とは重みが違います。経験の数が少ない分、一つの経験から受ける影響の大きさが違います。楽しみも喜びも、悲しみや得られる自信の大きさまでが、けた違いに大きい。学校でも家庭でもどこであっても、「経験」は、子どもたちの成長にとって何よりの「栄養」だと思います。
夏休みは、普段の学校生活にはない時間の余裕があります。一つ一つの家庭ならではの経験ができるのではないでしょうか。
「かわいい子には旅をさせよ」
我が家ならではの、この子ならではの「経験」を、一つでも二つでも、子どもたちができるといいなと願っております。
2学期には、一回りも二回りも逞しくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。
長池小学校 校長 高尾祐彦
【お知らせ】 2024-07-22 07:53 up!
1学期終業式
7月18日(木)1学期の終業式を行いました。校長先生から、「1学期を振り返って、自分が頑張ってことをほめてあげましょう。」とお話がありました。生活指導の先生からは、夏休みの生活についてお話がありました。その後、児童代表として、3年生と6年生が、1学期の思い出を発表してくれました。最後に校歌斉唱をして終業式を終えました。
2学期も元気に登校してくれるのを楽しみに待っています。
【輝く長池の子どもたち!】 2024-07-22 07:51 up!
〈19日〉プール・図書館開放中止のお知らせ
保護者様
明日(19日)は、朝9時より熱中症警戒アラートにおいて、「危険」の予報が出されているため、児童の健康・安全面に配慮し、プール・図書館開放は中止します。
なお、来週以降につきましても、熱中症警戒アラート「危険」が発令された場合は、朝8時までに、メール及び学校ホームページにて中止の連絡を行いますので、プール・図書館開放へ参加する際は、必ず確認の上、参加させていただきますようお願いいたします。
また、プール・図書館開放を行っている場合も、途中で熱中症警戒アラート「危険」が発令された場合は、プール・図書館開放を中止し下校させますので、ご理解いただきますようお願いします。
【輝く長池の子どもたち!】 2024-07-18 19:24 up!
7月18日(木) 今日の給食
今日の献立
・ごはん
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・ひじき豆
・ささみと野菜のごまみそ焼き
・牛乳
〜給食を食べるための環境を整えよう〜
給食の時間を気持ちよく過ごすためには、教室を食事の場としてふさわしい環境に整えることが大切です。
みんなで協力すると準備が早く終わり、ゆっくり食事をすることができます。
☆今日は1学期最後の給食でした。
2学期の給食は8月27日(火)から始まります。
【輝く長池の子どもたち!】 2024-07-18 13:30 up!