5年 11月6日(水) 理科特別授業

画像1 画像1
 外部講師の先生を招いて、理科の特別授業をしていただきました。
 水の流れについて学習しました。普段の学習より専門的な知識を教えていただいたり、様々な器具を使った体験的な実験に取り組んだりと、子どもたちは意欲的に活動していました。
 子どもたちのために様々なご準備をしていただきありがとうございました。

11月6日(水)読書の秋

司書の西本先生がいつも読み聞かせをしてくださいます。
今日は、松ぼっくりのお話でした。
読み聞かせだけでなく、実際に「瓶をひっくり返しても落ちない松ぼっくり」(※)を見せてくださり、子どもたちはびっくりしていました。

涼しくなって過ごしやすくなり、本を読むのにもいい季節です。
来週は、読書週間です。
子どもたちには、たくさんの本に触れて欲しいです。

(※松ぼっくりを湿らせることでふくらむ原理です。)


画像1 画像1

11月5日(火)1年 むしとなかよくなろう

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科では、虫の動きや様子などを観察する学習をします。
一足先に、公園で見つけてきてくれた子がいました。
また、子どもの声に誘われたのか、教室の窓に遊びに来た虫もいて、虫かごを用意し、観察しています。
秋みつけのときにも、どんぐりや紅葉した葉っぱ、秋の虫も見つけられたらと思います。

11月5日(火)5年 タブレット端末を活用した授業!

画像1 画像1
5年生でも、いろんな教科で積極的にタブレット端末を活用し、学習を進めています。

国語では「提案します、1週間チャレンジ!」の学習をしています。学校生活をよりよくしていくための取組を提案する学習です。自分の考えを友だちと共有し、グループで話し合いながら取組を考えています。これから、考えた取組の中から、どの取組を実行するのがよいかを決めて実行していきたいと思います!

算数では「図形の面積」の学習をしています。先日、平行四辺形の面積の求め方を考えました。タブレット端末の「気づきメモ」という機能を使い、みんなの考えを共有しました。「〇〇さんの考えと同じ!」「〇〇さんの考え面白いからみんな見てほしい!」など、いろんな感想や気づきがあった様子でした!

10月31日(木)PTA給食試食会

数年ぶりにPTA給食試食会が開催されました。
子どもたちが普段食べている給食を実際に食べてもらう貴重な機会です。

まず初めに、給食室の様子を見学し、栄養教諭から大阪市の給食についての講話がありました。
実は低学年・中学年・高学年でパンの大きさに違いがあることを知り、驚かれている方が多くいました。

その後、参加者の皆様には配膳からあいさつまで、子どもたちが学級で行っているのと同じように取り組んでもらい、給食を召しあがっていただきました。
ストローレスのため、牛乳パックを直接飲むことに苦戦している方が多く見られました。

「給食がおいしかった。」という声が多くあり非常にうれしかったです。

次年度以降も、PTA給食試食会等のPTA活動がより活発に盛りあがっていけますよう、引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

お知らせ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

給食だより

ほけんだより

学校安心ルール