いくの未来お店バトル
各店、ほぼ、準備ができました、
あと、数分で開店です。 いくの未来お店バトル
本日、生野本通中央商店街におきまして、生野未来学園の7年生と大阪ビジネスフロンティア高校による、いくの未来お店バトルが開催されます。
今は9時30分の開店に向け、急ピッチで準備を進めています。 2年生 サツマイモの収穫 Part 2
11月8日(金)2時間目、2年生は、地域の松野農園さんに行って芋ほりをしました。春に子どもたちが植えた苗を、子どもたちの笑顔のために…と暑い日も水やりしながら育ててくださり、お世話してくださったサツマイモでした。「今年は育ちが悪いので…。」と気にしてくださっていましたが、大きなサツマイモも土の中から出てきました。
3時間目は、学校の学習園の芋ほりをしました。葉が生い茂っていたので、子どもたち同様にかなり期待をしていたのですが、大きくなったサツマイモは、残念ながら数は収穫できませんでした。それでも子どもたちは小さなサツマイモを見つけては、「あった!」と喜んでいました。各クラスで収穫体験をした後は、蔓と葉をわける作業もしました。子どもたちからは、「先生、このつる、みずみずしい!」という声があったり、「つるから葉をちぎるのが、ストレス解消する〜」という声もあったりしました。思わず笑ってしまう場面もありましたが、みんなが一生懸命になるとても素敵な時間を過ごすことができました。 2年生 サツマイモの収穫 Part 1明日は、地域の松野農園さんに植えさせてもらっているサツマイモと、体育倉庫の横の学習園のサツマイモの収穫をする予定です。軍手をはめて、はりきって芋ほりしたいと思います。とても楽しみです。 1年〜9年生が「超縦割り班」活動
1年生〜5年生によって今年5月に編成され活動している「縦割り班」に、6年生〜9年生を加えた「超縦割り班」が11月6日(水)に発足し、初めて活動しました。
異学年交流を進化させ学校全体の一体感を養うのが狙い。これまでの縦割り班は、計15班あってそれぞれA・Bに分かれており、この計30のグループに6年生〜9年生を新たに配置、各30人弱の超縦割り班に衣替えのうえ、それぞれに活動用の教室を用意しました。 この日は、各グループの5年生が1年生を迎えに行き、他の学年の子は自分で、それぞれ指定の教室に集合。各教室では、大型モニター画面を通じて◇靴下に赤い色が入っている人の数◇本校の先生に関するマルバツ問題に正解した人の数◇誕生日順に並ぶのにどのくらいの時間を要するか、など五つの課題が順次出されました。9年生たちが司会や回答入力などを担当するなか、みんなで課題にチャレンジ。課題ごとに全グループの成績がモニターに発表され、子どもたちはよい成績を取る度に歓声を上げていました。 9学年による縦割り班活動は、開校3年目にして初の試み。次年度はさらに進んだ交流をめざしています。 |
|