2年生 歯みがき指導第一大臼歯は、大きさや噛む強さから「歯の王様」と言われていますが、残念ながら「むし歯になりやすい歯」でもあります。 鏡を使って、第一大臼歯の形をしっかり確認しました。一番奥に生えていること、形がでこぼこしていて、食べかすがつまりやすいことを知り、動画で教えてもらったみがきかたを真剣に実践していました。 また、前歯を1本だけ染色し、みがき残しがないか確認をしました。うがいをした後、鏡をみて赤くそまっているのをみて驚いている様子でした。 赤く染まったところを丁寧にみがき、ピカピカの歯になりました。舌で歯をなめてみると、 「ツルツルになってる!」 とたくさんの児童が丁寧にみがく大切さを学んだようです。 ずっと使う歯をこれからも大切にしましょう。 (写真は上から1組、2組の様子です。) こばとタイム …気持ちのペットボトル…学習の始めに、重い重いカバンをみんなで持ってみてもらって、 「こんな風におもたーい気持ちになることあるかな?」と尋ねてみました。 「どんな時?」と聞くと、 「怒った時!」「悲しい時」「悔しい時」「疲れた時」… 出てきた「気持ち」がカバンの中のペットボトルと思って考えていきます。 いざペットボトルを取り出してみると「怒りは重たそう!」との声。 ちなみに「嬉しい」は重たくないから空っぽのペットボトルです。 気持ちのペットボトルをカバンから出すと… 「カバンが軽くなった!!!」 重たい「気持ち」を出すとラクになることがわかりました。 「でも、怒りを出すときに、重い!と投げつけるとどうなる…?」と尋ねると 「相手も怒って投げ返される!!!」と6年生。 みんな納得の表情でした。 気持ちの出し方にも工夫がいることが分かったところで、 宿題がわからなくてイライラした時はどうするか考え、 どんなふうに話すといいかロールプレイで練習しました。 また学習を深めていきたいです。 4年生 体育 キャッチバレーボール
10月4日(金)
夏の水泳学習も終え、運動会シーズンまでの間は「ネット型ゲーム」の球技であるキャッチバレーボールをしています。 最近の休み時間は気温もまだ高く、外に遊びに行く子が少なく、ボールと触れ合う機会も減ってきており、はじめはなかなかうまくいきません・・・ 特に、ボールを『弾く』感覚が難しいようです。 手打ち野球のように、大きなボールを手で「ポーン」と打ち返したり、前に(山なりに)ボールを弾き返したりすることを、個々のめあてとして学んでいます。 そして・・・試合! みんながうまくなるように話し合い、それぞれチームで考えて練習をしたり、苦手なプレーを教え合ったり、また得点できた際には一緒になって嬉しがっていたりしました。 4日 給食
【かつおのガーリックマリネ焼き】
1年「ちょっとすっぱい。」 1年「骨ある?」 先生「ないよ。」 5年トップアスリートによる夢授業
5、6年生の授業で、世界大会にも出場されたことのある木村選手(先生)をお招きして、夢授業を行いました。
ジャンプを練習すると走るのがはやくなるのですね。楽しい授業ありがとうございました。 |