めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」
TOP

今日の給食

 今日の献立は
・ウインナーときのこの和風スパゲティ
・きざみのり
・焼きとうもろこし
・固形チーズ
・ミニコッペパン
・牛乳

 今日のウインナーときのこの和風スパゲティも給食委員会のおすすめメニューです。
 4年生の子どもたちも大好きなウインナーの入ったスパゲティは大好評でした。みんなたくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会見学〜ピース大阪と大阪歴史博物館に向けて出発!

 6年生が社会見学に出かけます。午前中はピース大阪へ行き、平和について考えます。大阪城公園で昼食をとり、午後からは大阪歴史博物館を見学し、歴史についての学習を深めます。ピース大阪も大阪歴史博物館も見学は班行動です。修学旅行での成果を発揮してください。
 天気にも恵まれ、楽しく学べる一日になりそうです。行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

放送による児童集会

 今日の朝は放送による児童集会です。今日は「アニメのキャラクターバラバラクイズ」です。アニメのキャラクターの名前をバラバラに言って、その名前を当てるクイズです。例えば、「ビーカー」ならば「カービー」といった具合です。
 2年生のクラスでは、問題を出されると、とても集中して聞いています。授業中よりも集中してるかも・・・
画像1 画像1

今日の給食

 今日の献立は
・いか天ぷら
・五目汁
・のりの佃煮
・ごはん
・牛乳

 今日も給食委員会のおすすめメニューがあります。いかの天ぷらを2人の子どもたちがおすすめしています。小学生にしては渋めにチョイスですね。確かにとても美味しく、たくさん食べたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会〜高学年の部

 低学年に引き続き高学年の音楽鑑賞会を行いました。トランペット、トロンボーン、チューバ、バンジョー、ドラムセットの楽器とボーカルで構成されたジャズバントです。
 高学年の子どもたちも終始ノリノリで音楽を楽しみ、さまざまな楽器についても学ぶこともできました。
 代表の子どもたちのリズム楽器の体験も、ニコニコして楽しそうにプロのバントとのセッションを楽しんでいました。
 最後にアンコールにも応えて演奏をしていただき、楽しく貴重な時間を過ごすことができました。
 今回の音楽鑑賞会で楽器の演奏をしてみたいなと感じた子どもたちがたくさんいるのではないでしょうか。また、このような機会を持てればいいなと思います。「芸術の秋」を感じる一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 社会見学6年(ピース大阪、歴史博物館)
クラブ活動
ウリナラクラブ
校庭開放
11/15 お話会3年5年
放課後わくわく教室
11/16 土曜授業(地域合同防災訓練)
11/18 代休
11/19 就学時健康診断
児童下校13時10分頃
11/20 なかよし懇談会1日目
放課後わくわく教室

学校だより

保健だより

PTA関係

教育課程

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

学校のきまり