春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

下校の際の通学路の一部変更について

画像1 画像1
2学期より下校の際の通学路の一部変更についてお知らせいたします。下校時の通学路について

生活科〈観察日記〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生がビオトープで観察日記づくりをしました。
熱中症対策としてビオトープでの活動はタブレットで撮影だけして、
教室でそれらの画像をもとに観察日記を作成しました。
とても上手に書けていました。

にこにこ班活動<4回目>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『朝活動の時間』は、『にこにこ班活動』でした。
先週とは打って変わって晴天に恵まれ、運動場遊びの班は元気に走ったり跳んだりして遊んでいました。

にこにこ班活動<3回目>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の『朝活動の時間』は、『にこにこ班活動』でした。
あいにくの雨でしたが、6年生を中心に、それぞれの教室や体育館でみんな思い思いの遊びをして楽しんでいました。

出前授業「バナナカステラの作り方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
株式会社リマの方に来ていただき、「バナナカステラの作り方」を教えていただきました。
作り方だけでなく、働く人の苦労や願っていることについてもお話を聞きました。
最後に袋にシールを貼り、世界一つだけのバナナカステラを作りました。
リマのみなさま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 工作作品展示
PTA・思斉校作品搬入、展示
11/15 講堂入口掲示・会場最終点検
総研分科会1
1-2,4-1,5-1国語公開授業14:00〜14:45
他のクラスは午後カット
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
11/16 土曜授業・作品展【通常授業1h・2h.参観授業3h】
地域保護者鑑賞9時〜12時20分
第2回学校協議会10:00〜
第3回PTA実行委員会15:00〜
11/18 代休
11/19 1-2,4-1,5-1_1時間カット
児童鑑賞日(午前中)
保護者鑑賞日(14時〜16時)
リサイクル回収
11/20 児童鑑賞日(午前中)
会場片付け(昼休み〜)
栄養指導5年
産廃袋ゴミ回収
Jアラート試験放送 (同報系防災行政無線)

太子橋だより

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

3年生学年だより