黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

くらしの中の和と洋

わたしたちの身の回りにある、いろいろな和と洋に関心をもち、それぞれのよさについて考えます。

授業後には、スクールアドバイザーの中村先生からご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

十五夜さんのもちつき

わらべうた「十五夜さんのもちつき」は、2人組でする手遊び歌です。

餅つきの体験を思い出しながら、楽しくお餅をつく人とこねる人になりきってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵を描こう

絵の具を使って、のびのびと表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

給食の時間になると、給食委員の子どもが献立紹介の放送をしています。
画像1 画像1

のびのびと

画像1 画像1
友達は、大切なものです。その思いが、文字に表れています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 5年社会見学:読売新聞(お弁当)
11/15 1・2年昔遊び
11/18 児童集会 読書週間(〜29日)5時間で下校
11/19 5年クラフトパーク 6年こころの劇場
11/20 1年幼小連携(天宗瓜破東園来校)2年歯磨き指導 クラブ(アルバム撮影予備日)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他