黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

修学旅行(6)

『タヌキ』は、縁起物です。
きっと、子ども達にたくさんの幸せを運んできてくれることでしょう(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(5)

同じ型を使っていても『タヌキ』には、子ども一人一人の個性が出ています。

どんな表情にするのかな?
タヌキに何をつける(持たせる)のかな?

簡単そうに見えても、力のいれ加減や粘土の厚さなど工夫する点が多くあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(4)

信楽で陶芸体験です。
どんな『タヌキ』が誕生するのでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3)

みんな元気に信楽陶芸村に到着です!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひろがる うたごえ

画像1 画像1
3年生から美しい歌声がきこえてきました(#^.^#)

めざす学校像にある

う・・・うたえ
り・・・りそうを
ひ・・・ひろがれ
が・・・ガッツで

の美しい声で素敵なハーモニーを生み出すりそうをうたっているようでした(#^.^#)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 5年社会見学:読売新聞(お弁当)
11/15 1・2年昔遊び
11/18 児童集会 読書週間(〜29日)5時間で下校
11/19 5年クラフトパーク 6年こころの劇場
11/20 1年幼小連携(天宗瓜破東園来校)2年歯磨き指導 クラブ(アルバム撮影予備日)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他