今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

秋みつけ

10月8日(火)

 ようやく朝夕は、秋の気配を感じられるようになってきました。

 1年生が、自然観察学習園で、生活科の「秋みつけ」の学習に取り組んでいました。
 夏の様子との違いをみつけることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エイサー

10月8日(火)

 5年生が、体育の表現運動でエイサーに取り組んでいます。
 沖縄の音楽に合わせて、パーランク(片面張り太鼓)を打ちながら、グループで考えたふりつけで踊っていました。
 体育館の中に、パーランクの音が響き渡っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会の後、ラジオ体操で元気に体を動かしました。

昨日の阿倍野区PTAソフトボール大会の結果は、見事優勝でした!
おめでとうございます!

家庭科では、エプロン作りに取り組んでいます。

今日の給食 10月7日(月)

10月7日(月)の給食は「あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳」です。
 あかうおは、「アコウダイ」や「アラスカメヌケ」などの皮の色が赤い魚です。身がやわらかく、ふっくらした食感で、子どもたちにも人気があります。みりん、しょうゆを合わせたたれをかけています。
 きゅうりのゆず風味は、さっとゆでたきゅうりを、ゆず果汁、米酢、砂糖、うすくちしょうゆ、塩を合わせた調味液であえています。
画像1 画像1

徒競走

10月6日(月)

 3年生が運動会種目「徒競走」の練習をしています。

 運動会まで3週間となりました。しっかり練習して精一杯の力を出し切ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 晴明まつり前日準備
11/16 晴明まつり
11/18 代休(晴明まつり)
11/19 6年社会見学(観劇)
11/20 代表委員会
11/21 4年出前授業(社会科)
1年遠足予備日

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室