2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

6年 国語 「永遠のごみ」プラスチック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、学習したことをまとめ、活用しています。
自分の課題に対し、黙々と取り組む姿は
さすが6年生!と感心します。

6年 音楽 コンドルは飛んでいく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リコーダーやピアノ、木琴、鉄琴などを使って合奏に取り組んでいます。
学級全体で演奏する時が楽しみです。

10月17日:稲刈りの準備

 稲穂が豊かに実っています。苗植えから、今日は5年生が5時間目から稲刈りをします。
その準備のため、これまで稲を守ってきた防鳥ネットを朝一番に、先生たちが取っています。子ども達と先生と大切に育ててきた稲です。
 午後からの稲かりとその収穫を子ども達も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(木)

画像1 画像1
本日の給食
なすのミートグラタン
鶏肉とキャベツのスープ
ミニフィッシュ
おさつパン
牛乳

「なすのミートグラタン」は、なすが苦手な子どもたちにも食べやすくケチャップの味付けのグラタンになっています。

児童(木曜)集会:後期学級代表:運営員会がスタートします!

後期の学級代表の紹介を行いました。一人一人、しっかりとあいさつもできました。
新しいメンバーの活躍を期待しています。

運営員会からは、運動会のめあてが紹介されました。
運動会に向けて、みんなの気持ちが一つになるようめあてを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン