黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

環境整備

校園営繕園芸事務所園芸4班の皆さんに、校内の樹木選定をしていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花が咲きました

3年生が理科の学習で種まきし、世話をしている「ホウセンカ」の花が咲きました。
画像1 画像1

場面に応じた言葉づかい

重い荷物を持っている人が
友だちの場合
先生の場合
それぞれ、どのように声をかけるとよいかを考えました。
画像1 画像1

スピーキング・テスト

スピーキング・テストでは、CーNET と子ども一人ずつが英語でやり取りをします。
そのやり取りを英語担当が評価していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

場面に応じた言葉づかい

場面に応じた言葉づかいについて考えます。

話す相手や内容、場面に応じて相応しい言葉を使うことが大切だと気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 1・2年昔遊び
11/18 児童集会 読書週間(〜29日)5時間で下校
11/19 5年クラフトパーク 6年こころの劇場
11/20 1年幼小連携(天宗瓜破東園来校)2年歯磨き指導 クラブ(アルバム撮影予備日)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他