黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

How are you?

1年生の子どもたちが、英語専科とCーNETと一緒に楽しく英語に親しむ時間をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

針と糸を使ってぬってみよう

練習布にある「五」の縫い取りに挑戦です!

糸と針に振り回されている子どもたち。
あきらめずにがんばって〜

縫い取りができたら「できた〜!」と満面の笑顔が(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文楽教室

国立文楽劇場での文楽教室に、6年生が参加しました。

二人三番叟(ににんさんばそう)
解説 文楽へようこそ
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)寺入りの段/,寺子屋の段

というプログラムです。

日本伝統文化にふれる貴重な機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます!

身支度を整え、衛生面に気をつけて食事を楽しみます。

給食着・帽子・マスク・ナフキンを忘れず持参しているかの確認をご自宅でも再度お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色合い ひびき合い

小さな紙の上で絵の具をゆっくり混ぜてみよう
色とかたちはどうなっていくかな
できた紙をみんなで並べて見てみよう
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 1・2年昔遊び
11/18 児童集会 読書週間(〜29日)5時間で下校
11/19 5年クラフトパーク 6年こころの劇場
11/20 1年幼小連携(天宗瓜破東園来校)2年歯磨き指導 クラブ(アルバム撮影予備日)

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他