10月22日(火)科学クラブ「カラフルな水の層をつくろう」
透明なプラスチックのコップに水100mlを入れたものを5つ用意し,それぞれに食塩を混ぜました。食塩の量は0g,5g,10g,15g,20gの5種類です。
食塩水に絵の具を混ぜて色水を作り,水の層作りに挑戦です。来週も続きをする予定です。 10月22日(火)6年生 理科「水溶液の性質」
紫キャベツの性質を利用して、水溶液の実験をしました。
紫キャベツにはアントシアニンという色素が含まれていて、酸性やアルカリ性のものを混ぜると、その濃度に合わせて色が細かく変化します。 コーラは何性だったのかな?! 10月22日(火) の給食写真(2枚目)・・・給食カレンダー 10月22日(火)4年生 学級活動
学級活動の時間に,みんなで協力して教室をきれいにするにはどうすればよいかを話し合いました。 掃除の時間にできることと,授業後や終わりの会などでできることに分けて考えました。決まったことを全員が記録しました。
10月21日(月)6年生 体育「バスケットボール」
6時間目に6年生の体育(バスケットボール)の研究授業がありました。
「相手のいないところに動いてパスをもらおう。」というめあてをもって,チームや個人の課題に応じた練習をした後,ミニ試合を行いました。 この授業は全教員が参観し,授業後の討議会では「バスケットボール」の指導について話し合ったり,他校から来ていただいた「ボール運動」専門の先生のお話を聞いたりしました。今回学んだことを今後の指導に生かしたいです。 |