5月16日(木)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・ウインナーのケチャップソース
・スープ ・焼きキャベツ
・黒糖パン ・牛乳

ウインナーソーセージはオーストリアのウイーン地方で初めて作られたことから、この名前がつきました。豚や牛のひき肉を使って作られ、太さが20ミリメートルより細いものをいいます。

5月15日(水)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組で教育実習生が実習を行っています。実習も後半に入り、授業を行う機会も増えてきました。今日は音楽の授業を行いました。体を使って歌ったり、鍵盤ハーモニカを演奏したり、子どもたちは一生懸命授業に取り組むことができていました。

5月15日(水)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・かやくご飯 ・きざみのり ・みそ汁
・抹茶ういろう ・牛乳

抹茶とは、お茶の葉を臼で粉状に細かくしたものです。緑茶やウーロン茶、紅茶も、抹茶と同じお茶の葉から作られます。
抹茶はお菓子や料理の材料としても使われています。
かやくご飯に使われているさんどまめは冷凍ではなく、生のさんどまめが使われています。柔らかくておいしいです。

5月14日(火)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨模様とは打って変わって今日はとてもいい天気になりました。日陰は涼しいですが、日差しは強い一日でした。その中で子どもたちは運動場で運動会の練習に取り組んでいました。限られたスペースではありますが、トラックのラインを引き、工夫して練習を行っています。5・6年生はリレーのバトンパスの練習、5年生は初めて棒引きの練習をを行いました。

5月14日(火)の給食です

画像1 画像1
今日の献立は次の通りです。
・鶏肉とコーンのシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ 
・かわちばんかん ・レーズンパン
・牛乳
シチューのルウは小麦粉をバターやサラダ油などで炒めて作ります。今日のシチューのルウは新食品の「シチュールウの素」を使っています。小麦粉や牛乳、乳製品が入っていないため、小麦アレルギー、乳アレルギーのある人も食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30