10月16日(水)の様子です4年生は社会科の学習に取り組んでいました。大阪府で起きた風水害について今日から学習が始まりました。研究授業を行う単元でもあります。 運動場の整地がかなり進んできました。土が平らにならされ、運動場の様子がわかりやすくなってきました。完成まであともう少しです。 10月16日(水)の給食です・鶏肉とさつまいものシチュー ・はくさいのピクルス ・かき(平核無柿) ・黒糖パン ・牛乳 秋はおいしい食べ物がたくさんあります。さんま、さつまいも、きのこ、くり、かき、ぶどう、さといもなどなど 今日の給食にはさつまいもとかき(平核無柿ひらたねなしがき)が使われています。今日は調理員さんが柿の皮を全て剥いてくれましたので大変食べやすかったです。大量の柿なので大変な作業です! 10月15日(火)の様子です その3たくさん歩いたので、学校に戻るとかなり疲れていました。皆さんお疲れ様でした。 10月15日(火)の様子です その110月15日(火)の給食です・赤魚のしょう油だれかけ ・豚汁 ・キュウリのゆず風味 ・ご飯 ・牛乳 赤魚は、固有の魚の名前ではなく、皮の色が赤い魚の総称で、「アコウダイ」(下左写真)や「アラスカメヌケ」(下右写真)が代表的な魚です。 どちらも海の深いところに生息していて、成魚の大きさは50センチメートルぐらいです。 調理方法としては、加熱するとふっくらとした食感になるので、煮魚や焼き魚として食卓に並ぶことが多いです。 今日の給食では、蒸し焼きにした赤魚が提供されました。 |