25日 給食

【ささみと野菜のいためもの】

先生「キャベツとピーマンといっしょに炒めているのは何かな?」
児童「ツナ」
児童「お肉」

先生「正解は鶏肉のささみです。献立名にもあるよ。」
画像1
画像2

24日 給食

【チキンレバーカツ】

1年〜3年「カレー味でおいしい。」
1年〜3年「先生、からい?」
1年〜3年「辛くないで。おいしいよ。」

1年「カレーパンみたいな味!」

先生(なるほど・・・)

画像1
画像2

5年 英語でインタビュー

英語の学習で、休み時間に5年生が先生たちに英語で質問しています。

「Can you play 〜?」

どきどきしながらも、楽しそうです。
画像1
画像2

20日 給食

【牛ひじきそぼろ】

先生「牛肉とひじきと、あとは何が入っているかわかる?」
1年「わかる!緑のやつ!」
1年「しそ!」

先生「調理員さんがちいさいみじん切りにしてくれますよ。」
1年「ちょっと苦い…」
1年「ちょっとすっぱい。」
先生「しそがさわやかな感じかな?」
画像1
画像2

研究授業『注文の多い料理店』

画像1

9月20日(金)

 宮沢賢治による不朽の名作を取り扱い、5年生で授業を行いました。
 今日は、作品にたびたび登場する『扉の言葉』に隠された「おもしろさ」を、グループになって考えていきました。

 10数個ある『扉の言葉』における、紳士の受け取り方とヤマネコの思いとの差異に気をつけながら、読み取りました。子どもたちの考えの中には『おなかへお入りください』という文にある、言葉の二面性などに気づいた人も多く、たくさんの学びとなりました。
 また、タブレットを活用して、ポートフォリオ的に学びを“記録”していく良さも見られました。後の「キャッチコピー」を作成するときに、うまく活用できそうですね。

 放課後には、教員がグループに分かれて授業の討議会も行いました。講師先生によるご講評もいただき、また明日からの授業に活かしていきます。

画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ホームページ掲載にかかるガイドライン

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

南市岡小安全マップ

学校だより

配布文書

研究活動

「みなりん教育だより」

PTA関係