校内研究2 研究教材を吟味する![]() ![]() *-子どもたちの未来に必要な能力の育成-* 本校では、「考える子 心豊かな子 元気な子を育てる」の教育目標のもと、児童の確かな学力と豊かな心、体力の向上を行うことを学校運営の重点として、教育活動を展開しています。 今年度は校内研究のテーマを『「読み取る力」「考えを深める力」の向上をめざして』として、昨年度に引き続き読解力の育成を図っていきます。 大阪市では、教育振興基本計画に基づいた取り組みの一つとして、「【言語活動の充実】総合的読解力育成の時間(「小中学生からのリベラル・アーツ教育」)」の令和7年度からの全校実施に向け、「情報を読み取る・考えを形成する・考えを交流する・考えを表現する」といった言語活動の4 要素を行き来しながら、様々なテーマで発達段階に応じて学習を進められるよう、文理融合的な内容を含む教材「総合的読解力育成カリキュラム」の実践を推進しています。本校は、その推進モデル校です。 本日は、大阪市総合教育センター 教育振興担当 実践研究グループより、三辻首席指導主事・山角指導主事・宮浦指導主事をお招きして、1回目の校内研究会を行いました。 今年度は、3・4年生で2教材、5・6年生で3教材の実践授業を行います。 研究テーマ『「読み取る力」「考えを深める力」の向上をめざして』の実現を「総合的読解力育成カリキュラム」の実践を通して市内に発信してまいります。 大阪市HP https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co... ![]() ![]() 校内研究1 大阪市の動向を知る![]() ![]() ![]() ![]() *-子どもたちの未来に必要な能力の育成-* 生魂校区ぶらり歩き1![]() ![]() わかった人は、教えてね! PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() 4月の参観・懇談日ありがとうございました2
生魂っ子44
お子様の様子はいかがでしたか? ![]() ![]() ![]() ![]() |
|