4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!

10月21日(月)児童朝会

 本日のテーマは「秋」でした。

先週までは、気温も高く暑い日々が続いていましたが、昨日より気温がかなり下がってきました。

例年より暖かい日が続いていることから、今後秋がなくなるかもしれない。

それくらい気温が上昇しています。10年、20年後には、四季がなくなるかもしれない。

地球温暖化のことについて考えました。

季節の変わり目で、体調を崩す児童が増えています。

元気に過ごすためにも、1日3食、睡眠時間をしっかりとりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新種の蝶図鑑(3年・図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
作品展に向けての取り組みが始まりました。

3年生は理科でチョウの体のつくりを学習してきました。それを活かして「新種の蝶」を自分で考案し、学年全体で図鑑にしたいとおもいます。


「新種の蝶」というテーマなので、羽の形や模様を自分であれこれ考えて表現していました。

秋の遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当の後は少し移動し、大きな遊具で遊ぶことができました。たくさん走って、たくさん遊んで、とても楽しみました。他の学校の友だちとも譲り合っている姿も見られました。

 今日はとても疲れていると思います。土日しっかり休んでまた来週元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

秋の遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 たくさん木の実を拾っていると、いつのまにか雨がやみ、遊具で遊ぶこともできました。遊んだ後は楽しいお弁当タイムです。みんなでワイワイ食べました。

秋の遠足 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の遠足で服部緑地公園に行きました。ルールを守って、電車や道路を歩くことができました。
 少し雨が降り、予定の順番を変更して先にたくさん木の実を拾いました。カッパを着てたくさんどんぐりや松ぼっくりを拾いました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 読書週間(29日まで)
11/22 収穫感謝祭1,6年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針