2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

2年生 国語の学び合い

本日
2年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

「お手紙」の内容に
入っています。

今日も丁寧な音読のあと
ある子どもが
「このさし絵、
どっちがガマ君でカエル君かなあ?」
と疑問をつぶやいていたのを
授業者はきっちりひろって、
ではペアで確認してみましょうと
読みを深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、6年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
5、6年生は
千里の万博記念公園に
遠足に出かけました。

秋晴れの空のもと
オリエンテーリングや
お弁当などを
楽しむことができました。

4年生 体育の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生の教室で
体育の学び合いを
見ることができました。

ハードルの練習が
進んで、今日はタイムの
測定が行われていました。

1年生 図工の学び合い

画像1 画像1
本日
1年生の教室で
図工の学び合いを
見ることができました。

1年生も、初めての作品展に向けて
ラストスパートになってきました。
友だちと聞き合いながら
楽しそうに作り合っていました。

3年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

「大隅西っこパン」づくりも
進んできました。
パンのネーミングや
特色、パンの説明も
子どもらしからぬ
おいしそうな文章が
記されていました。
完成が今から楽しみです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/16 作品展・芸術に親しむ日(参観)
11/19 歯磨きうがいデー(1・3・4年)〜21日 6年心の劇場
11/20 遠足1・2年予備日 夢授業・大阪エベッサ4年生
11/21 5時間授業
11/22 3年社会見学「くらしの今昔館」 5年社会見学「カップヌードルミュージアム」

校長 講話

大切なお知らせ

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール