物語の感想を書こう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物語文を読んで、感想をノートに書いています。 感想を書くときは、思ったことや感じたこと、場面について書くようにという注意がありました。 感想を書き終わった人は、辞典を使っての意味調べをしていました。 つぼのりでのりづけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれタブレットに映し出した動物の絵を見て、胴体、頭、手、足などそれぞれのパーツごとに画用紙で切ったものを一つの体にして張り合わせる活動をしていました。 貼り合わせるときに、つぼのりをつかってはりあわせています。 モニター画面ののりをつける指を示した絵をみながら、のりづけをしていました。 のりものカードをかこう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が調べた乗り物について、のりものカードにまとめて友だちと読み合います。 子どもたちはワークシートに自分が調べた乗り物のことを書く活動をしていました。 先生から、自分が調べた車の役目、つくり、できることについて書きましょうとお話がありました。 ねらってドーン!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームで協力して、円の真ん中にある段ボールの的にボールを当てるゲームです。 子どもたちは、相手がいないところに移動することやフェイントをしてボールを投げるとか工夫して、ゲームを楽しんでいました。 プレゼンテーションの構成を考えよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生でも学習した内容とよく似た取り組みです。 自分が伝えたいことを決めて、それをどのようにプレゼンテーションするか構成を考える学習です。こんな中本小学校にしたいという視点で子どもたちはテーマ設定を考えているようでした。 |