きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

5年 音楽 まほうのリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
同じ旋律を6回繰り返し、合奏を楽しみました。
鉄琴、木琴、リコーダー、ケンハモ、小太鼓、タンバリン。演奏したい楽器を選び、チームで練習しました。
練習中はタブレットで練習の様子を録画し、リズムが合っているか確認しました。

6月13日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、八宝菜・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・もやしの中華あえ・ごはん・牛乳です。

 八宝菜は、毎回大人気の献立です。具材のうま味がよく出ていて、彩りがよく具だくさんでごはんともよく合いました。
 あつあげのピリ辛じょうゆかけは、こんがりと焼いたあつあげにトウバンジャンがきいた調味液が絡んでいて大好評でした。
 もやしの中華あえは、シャキシャキした食感で甘酸っぱくて、あっさりしていました。

 八宝菜
八宝菜の「八」は数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使った料理のことをいいます。給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使っています。

6月12日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、鶏肉のガーリック焼き・スープ・さんどまめとコーンのサラダ・おさつパン・牛乳です。

 鶏肉のガーリック焼きは、スパイスがきいた調味液に漬け込みじっくと焼いた鶏肉はとても柔らかくて、ボリューム満点でした。
 スープは、豚肉やにんじん、キャベツ、じゃがいもなどが入った具だくさんのスープでした。
 さんどまめとコーンのサラダは、シャキシャキした食感でコーンの甘みがアクセントになりとてもおいしかったです。

 さんどまめ
さんどまめは、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。1年に3度収穫することができるので「三度豆」と呼ばれています。たくさんとれておいしい時期は6月から9月ごろにかけてで、今日のさんどまめは、鹿児島県産でした。
子どもたちには給食時間にさんどまめクイズを出して、みんなでさんどまめについて学ぶことができました。

チーム今里小 昼交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チーム今里小の昼交流をしました。
今回は大阪の5年生からの発信です。
【かぶってもいいよゲーム】
ご当地(大阪・対馬・大和村)に関する「もの・こと・食べ物など」のお題について連想したことを、それぞれの地域から発表してもらいます。

1 大阪の食べ物と言えば?
「たこやき」
2 対馬の動物と言えば?
「ツシマヤマネコ」
3 奄美の有名な動物と言えば?
「アマミノクロウサギ」
4 大阪の有名な観光地は?
「USJ」「大阪城」で、これはかぶりませんでした。
5 魚と言えば?
「マグロ」 「たい」と、これもかぶりませんでした。

楽しいひとときは、あっという間に過ぎました。
「楽しかったね。また、来月会いましょう。」とあいさつしてお別れしました。
来月は、大和村の発信です。今からとても楽しみです。

なにわ伝統野菜日記2「植えかえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四年生がなにわ伝統野菜「玉造黒門越瓜」の学習園への植えかえを行いました。
スペースの関係でたくさん発芽した一部を学校に植え、残りは四年生のみんなで持って帰りました。
たくさんのなにわ伝統野菜が各地で栽培され、広がっていくことを期待します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校評価

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ