3年校外学習(海遊館)1
11月6日、3年生が海遊館への校外学習に行きました。到着時刻が比較的早かったので、他校の姿はなく、ほぼ貸し切り状態で見学ができました。
水槽のトンネルを抜け、イルカやタカアシガニを見た後、巨大水槽では、ジンベイザメやシュモクザメなど、迫力の姿を見て、子どもたちは、大興奮でした。 3年校外学習(海遊館)2
海遊館を見学した後は、「海の教室」という国土交通省近畿運輸局が主催するプログラムで、天保山客船ターミナルの中を見学させていただきました。その中で、港の守り神として「鵺(ぬえ)」が、マスコットになっていたのには、ビックリでした。
その後、客船「サンタマリア号」に乗船し、大阪港周辺を遊覧しました。USJやIKEAなどを見ながら、湊大橋の下をくぐり、船からいろいろな施設を見学しました。船内ではサンタマリア号に関するクイズにも挑戦しました。 お弁当は、船が見えるふ頭で潮風を感じながらいただきました。 盛りだくさんの校外学習で、帰りの電車では少し疲れたようでした。 6年 社会見学
6年生が社会見学で、大阪歴史博物館と難波宮跡、大阪城に行きました。
歴史博物館では、まず、考古学教室に参加しました。 学芸員の方に難波宮遺跡について実際の柱の跡などを見学しながら、詳しい説明を聞きました。その後、2004年の大阪城の発掘調査で見つかった本物の瓦を使って、拓本を体験させていただきました。子どもたちは夢中になって取り組んでいました。 考古学教室の後は、10階に上がり、常設展示の見学を行いました。興味深い展示物や映像などがたくさんあり、時間が足りないほどでした。 見学を終えて、難波宮跡へ移動して昼食をとり、最後に大阪城を見学しました。外国人観光客の方たちで大変混雑していましたが、天守閣から眺める景色はとてもすばらしかったです。 歴史一色の一日となりましたが、有意義な時間を過ごせたことと思います。 ★今日の給食・ほうれんそうのグラタン ・スープ煮 ・りんご ・黒糖パン ・牛乳 でした。 「りんご」 りんごは、一年中出回っていますが、もっともおいしい時期(旬)は、10月から1月頃です。 今日の給食では、長野県産のシナノスイートが出ました。 2年 いもほり
1学期に植え付けたサツマイモを、2年生の子どもたちが収穫しました。かなり大きなイモもありましたが、虫に部分的にかじられたものもありました。大きなイモを掘り当てた子どもたちは、「写真に撮って」と喜んでいました。
|
|