社会見学
本日は、ピース大阪へ行きました。戦時中の暮らしや歴史について学びました。今自分たちが住んでいるこの町も過去には空襲があった事を知り、改めて平和について考えました。この社会見学を1つのきっかけに、身の回りの平和から大切にできるようになってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月5日(火)の給食
今日の献立
豚肉と野菜のいためもの いわしのつみれ汁 かぼちゃういろう ごはん 牛乳 『いわしのつみれ汁』は、いわしだんごをゆで、しょうが汁、料理酒で下味をつけ、だいこん、ごぼう、にんじん、みつばを使用した具だくさんの汁ものです。『かぼちゃういろう』は、かぼちゃ(ペースト)、上新粉、砂糖、水を合わせ、蒸して作る和風のデザートです。ごはんといっしょに美味しく頂きました。 ![]() ![]() 「ゴー5GO!出前授業」5年生![]() ![]() 塩の用途の多様性に子どもたちも驚いていました。 11月1日(金)の給食
今日の献立
鶏肉の梅風味焼き うすくず汁 きんぴらごぼう ごはん 牛乳 『鶏肉の梅風味焼き』は、梅肉、砂糖、料理酒、こい口しょう油で下味をつけた鶏肉に、玉ねぎを混ぜ合わせ焼いています。『うすくず汁』は、かまぼこ、うすあげ、しいたけ、はくさい、だいこん、みつばを使用し、でん粉でとろみをつけた具だくさんの汁ものです。ごはんがすすむ献立で美味しかったです。 ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、舞台の袖の間をボールやフラフープなど、何個通ったかを当てるクイズでした。 班のメンバーと協力して数を数えたり、確かめあったりしていました。 集会委員会さんは、この日のためにセリフを覚えたり、休み時間に集まって練習を行っています。 いつも、みんなが楽しめるゲームを考えてくれています。 また来週も楽しみです! |
|