給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「とうがんの煮もの」です。

とうがんは、夏にたくさんとれる野菜です。夏にとったものを冬まで保存することができるので、冬の瓜と書いて、「冬瓜(とうがん)」と読みます。

とうがんの実は、長さ30〜45cmぐらいの大きさになります。

今日の給食

・かぼちゃのミートグラタン ・鶏肉と野菜のスープ ・みかん(冷) ・黒糖パン ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、夏野菜のかぼちゃを使った「かぼちゃのミートグラタン」です。

かぼちゃは、西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類に分けられます。一年中食べることができますが、夏が旬の野菜です。
今日は、長崎県産の生のかぼちゃを使っています。

3年生出前授業 『梅ちゃん先生の楽しい英会話教室』

吉本興業の方々に来ていただき、英語の発音や歌を教えていただきました。
難しい発音もすぐに習得し、上手に発音できていました。
子どもたちも楽しそうに活動に参加していました。
これからの外国語活動に活かしていけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・鶏肉と野菜のみそ煮 ・オクラの梅風味 ・ツナっ葉いため ・ごはん ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休
11/20 体力テスト週間(〜29日) 町たんけん 2年(2・3h)
11/21 避難訓練(不審者) 5限授業
11/22 出前授業4年(3h 校庭・4h第2音)1年(3h 講堂)5年(2h 講堂) 校外学習6年
11/23 勤労感謝の日

保健だより

給食だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査