今日の給食

・牛丼 ・もやしとピーマンのごまいため ・大福豆の煮もの ・牛乳  です。

暑い日が続いています。しっかり食べて体を内側から守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「大福豆の煮もの」です。

大福豆は、いんげん豆のなかまです。体を作るもとになるたんぱく質や、おなかの調子を整える働きのある食物せんいなどを含んでいます。

今日は、北海道産の大福豆が届きました。焼き物機で蒸し焼きにして作っています。

今日の給食

・鶏肉のからあげ ・ハムとはるさめのスープ ・きゅうりの中華あえ ・黒糖パン ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「ハムとはるさめのスープ」です。

じゃがいもから作ったはるさめやハム、野菜をたくさん使ったスープです。食事からも水分をとることができますね。

今日もとても暑くなっています。暑い時期は、汗をよくかくため、体の中の水分が不足して、熱中症などの体調不良が起こりやすくなります。
のどがかわいたと感じてから水分をとるのではなく、こまめにとることを心がけましょう。

4年 パッカー車体験

パッカー車の中を見たり、運転席に座らせてもらったりしました!
みんな興味津々で楽しく見学させてもらいました!

次の時間には、リサイクル・リデュース・リユースの取り組みについのクイズがあり楽しみながら学習しました!

スタッフの方からのお願いとして、
?ごみは正しく分別する。
?食べ物は残さずに食べる。(食品ロスを減らす)
という話がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休
11/20 体力テスト週間(〜29日) 町たんけん 2年(2・3h)
11/21 避難訓練(不審者) 5限授業
11/22 出前授業4年(3h 校庭・4h第2音)1年(3h 講堂)5年(2h 講堂) 校外学習6年
11/23 勤労感謝の日

保健だより

給食だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査