今日の給食

・鶏肉のからあげ ・中華スープ ・チンゲンサイともやしの甘酢あえ ・ごはん ・牛乳  です。

1年生も、さっそく給食の準備をしています。力を合わせて、安全に給食の準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「鶏肉のからあげ」です。

鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけて、でん粉をまぶして油であげています。カラッとあがって、大人気の献立です。

〇1年授業の様子(算数科)

1年生は、算数科「なかまづくりとかず」の学習をしています。1〜10までの数について、個数の数え方や数の読み方について学びました。ブロックを使って、チョウの数と花の数を比べたりもしました。子どもたちは、先生の話をよく聞いて学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・カツカレーライス ・フルーツゼリー ・牛乳です。

「フルーツゼリー」は、角切りのみかんゼリーと、和なしの缶詰めを混ぜ合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、入学祝い献立です。

1年生の入学と、2〜6年生の進級のお祝いの気持ちを込めています。
カレーライスには、調理員さんからのラッキーにんじんのプレゼントも入っています。

今日のたまねぎは、今が旬の新たまねぎで、白い色がとてもきれいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休
11/20 体力テスト週間(〜29日) 町たんけん 2年(2・3h)
11/21 避難訓練(不審者) 5限授業
11/22 出前授業4年(3h 校庭・4h第2音)1年(3h 講堂)5年(2h 講堂) 校外学習6年
11/23 勤労感謝の日

保健だより

給食だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査