対面式

今日は1年生と2〜6年生が初めて顔を合わせる対面式がありました。
6年生の代表児童は堂々とはっきりとした声で1年生に歓迎の言葉を伝えることができました。また、2〜6年生みんなで校歌を一生懸命歌って1年生を迎えました。
それに対して1年生は大きな声でお礼の返事と挨拶をすることが出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・焼きそば ・きゅうりのしょうがづけ ・ソフト黒豆 ・ミニコッペパン ・牛乳  です。

給食には、皆さんの体をつくるために大事な栄養がたくさん詰まっています。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「焼きそば」です。

4月から、焼きそばやスパゲッティと時のパンが少し変わっています。今までは、黒糖を使ったパンでしたが、形はそのままで、コッペパンと同じ材料を使って作ったパンになっています。
パン屋さんから届いたパンを、給食室でクラスごとに分けています。

〇1年生の給食の様子

1年生も、登校して2日目です。給食も始まっています。新しく覚えることばかりですが、一人一人は、少しでも早くできるように頑張っています。今日は、はしの使い方にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・豚肉のしょうが焼き ・とうふのみそ汁 ・じゃこピーマン ・ごはん ・牛乳  です。

今年から、ごはんが委託米飯になりました。ごはん屋さんで炊きあがったごはんが、保温食缶に入って学校に届きます。米は、青森県産の「つがるロマン」という品種です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休
11/20 体力テスト週間(〜29日) 町たんけん 2年(2・3h)
11/21 避難訓練(不審者) 5限授業
11/22 出前授業4年(3h 校庭・4h第2音)1年(3h 講堂)5年(2h 講堂) 校外学習6年
11/23 勤労感謝の日

保健だより

給食だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査