非常変災時等の措置の改定について

保護者様

これまでの臨時休業の措置基準から
項目を一部除外し、今後は、

「南海トラフ地震臨時情報」が 発生された場合においても、 地震の発生に注意しながら 通常の教育活動を継続することとします。

ご確認のほどよろしくお願いします↓
061016 非常変災時の対応について


運動会の様子(3)

各学年のダンスなどの団体演技。
1年生「最高到達点へ!レッツゴー!」
 小学校初めての運動会で、難しいふりや体系移動を覚え、よくがんばりました。
2年生「風切るツバメ ~夢に向かって~」
 リズムにのって、ダンスを楽しむ様子が、満面の笑顔から伝わってきました。
3年生「ホップ ステップ Rising3」
 手作りのリストバンドを身につけ、キレッキレのダンスの完成度に驚かされるほどでした。
4年生「エイサー 琉球魂~」
 沖縄のことを知る勉強から始めました。
 真剣な表情でバチを持つ腕がまっすぐに伸びていました。
5年生「込めろ 依羅魂 最高のソーラン」
 腰を深くおろし、力強く地面を踏みしめ、キビキビを踊る姿は、本当にかっこよかったです。
6年生「This is me.」
 小学校最後の運動会、下級生からも自然と歓声がもれるほどの圧巻の演技でした。
 6年生の本気を見ることができ、会場が感動に包まれました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子(2)

各学年の個人走やリレー競技。
走ることが得意な人も、苦手な人も、最後まであきらめず、一生懸命に走り切っている姿がとてもかっこよかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(日)運動会の様子(1)

・応援団は、運動会の価値を高め、一人一人を際立たせる役割!
・応援団の活動に限らず、日々の生活態度を通して学校生活をよりよくしていく!

9月24日の応援団「結団式」に以上の2つの考え方を理解し、応援団の一人一人が目標をもってがんばってきました。
とてもかっこよかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(日)運動会

本日は好天に恵まれ、運動会を開催することができました。

子どもたちの元気いっぱいに走る姿や学年みんなで演技をする姿を見ていて、これまでにたくさん練習に取り組んできたことを感じることができました。
とても素晴らしかったです。

もしかしたら、今日の結果に満足がいかない子どもがいるかもしれませんが、精一杯取り組んだ姿勢をしっかりと褒めていただけたらと思います。

  児童のみなさん、本当によくがんばりました。

保護者の皆様、地域の皆様
本日は朝早くからお集まりいただきありがとうございました。おかげ様で大きなけがもなく無事に運動会を終えることができました。
今後とも本校の児童を温かく見守っていただけたら幸いです。
本日はありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

お知らせ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

給食だより

ほけんだより

学校安心ルール