6年2組家庭科

画像1 画像1
「暑い時期を快適に過ごす方法」について学習していました。
今すぐ実践、即実行していきたいです。
これからやってくる本格的な暑さを少しでも和らげるように、暮らしの中に涼を取り入れたり、ちょっとした工夫で快適に過ごしたりできる方法を身に付けたりしてほしいですね。
そして、健康第一に元気に成長してほしいです。

5年3組英語

画像1 画像1
相手を知るときの簡単な質問の仕方と答え方について学習していました。
学習した内容をその日のうちに復習したり繰り返したりすることで、定着率はぐんとあがるそうです。
今日の授業で使った会話をお家で聞いてあげてみてください。答えられなくても思い出してみることや学校でもう一度確認することが重要だと思います。

おはなしパレットさん3

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組と5年2組の様子です。
教室の後ろのドアをそーっと開けて覗いてみるのですが、みんなお話に夢中な様子でした。
おはなしが終了する頃には、あれだけ激しかった雨も嘘のようにあがり、笑顔いっぱいで学校をあとにしたパレットの皆さんでした。
明日は1年生と6年生の実施です。

おはなしパレットさん2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組と4年3組です。2組さん写真撮れずにすみません。
4年生も真剣におはなしに耳を傾けていました。聞き方がとても上手です。

おはなしパレットさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(火)東住吉おはなしパレットさんに来校して頂き、おはなし会を行いました。
今日は、2年生〜5年生までの4学年での実施です。大雨の中、皆さん元気に来校され、楽しく読み聞かせを行ってくれました。大きな絵本にくぎ付けになったり、読み聞かせてくださる方の声色に引き込まれたりしました。
写真は上から、2年2組、3年1組、3年2組の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休日
11/19 なわとび週間3・4年 こころの劇場6年
11/20 スポーツ交歓会6年(午前)
11/21 クラブ ステップアップ
11/22 社会見学6年