4月19日

画像1 画像1
やきとり
みそしる
もやしのゆずのかあえ
ごはん
牛乳

20分休み

画像1 画像1
18日(木)今日は5,6年生がテストで緊張感のある1日でしたが、低学年のみんなは元気いっぱいに外遊びを楽しみました。
今日は一緒に遊んでくれなかったけれど、また明日から大きなお兄さんお姉さんと遊んでもらおうね。

3年3組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
ついこの間までの感覚で、算数は紙のノートに自分の考えを記入するのが当たり前だと思っていましたが、今は学習者用端末を活用して、パソコン上に記した自分の考えやノートを提出ボタンでポチっとするのも当たり前となってきました。
子ども達の適応能力には感心させられます。
指導する先生方も指導するのに必死です。

小学生すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5年生と6年生で「小学生すくすくウォッチ」の実施もありました。
「すくすくウォッチ」は、子ども達の学びの基盤となる言語能力や読解力、情報活用能力及び問題発見・解決能力等を向上させ、これからの予測困難な社会を生き抜く力を着実させることを目的に実施されています。
写真は5年生の様子です。情報活用能力が試される問題だけに、読み取る文書がとっても多いですが、最後まであきらめずに問題に立ち向かっていました。
また、アンケートはオンラインで行われました。5年生にもなると慣れたものです。

全国学力・学習状況調査6年

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(木)全国学力・学習状況調査が実施されました。
全国の6年生が同時に受けている調査です。これまで努力した成果が発揮されることを祈ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休日
11/19 なわとび週間3・4年 こころの劇場6年
11/20 スポーツ交歓会6年(午前)
11/21 クラブ ステップアップ
11/22 社会見学6年