カテゴリ
TOP
お知らせ
芝生グリーンクラブ
PTAのページ
最新の更新
土曜参観6年
土曜参観5年
土曜参観4年
土曜参観3年
土曜参観2年
土曜参観1年
11月15日(金)
南百の灯
作品展鑑賞2年
作品展鑑賞5年
作品展鑑賞4年
6年モルック体験
作品展鑑賞3年
作品展鑑賞6年2
作品展鑑賞6年
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年運動会練習
体育館から運動場へ飛び出し、立ち位置の確認をしました。
広い運動場で体をいっぱい使ったダンスを目指します。
児童朝会
30日(月)久しぶりに芝生の上で顔を合わせての児童朝会を行いました。
先日、区のPTAソフトボールで優勝した優勝旗を子ども達に紹介しました!
9月30日(月)
けいにくのてりやき
かぼちゃのみそしる
なすのそぼろいため
ごはん
牛乳
地域防災訓練に参加しました(9/29)
みなさんご存知ですか? 南百済地域の災害時避難所は、南百済小学校と中野中学校です。今年の訓練は、中野中学校で行われました。 避難所の開設訓練では、災害発生→仮本部設置(テント設営)→避難者リスト記載→本部設営、給食班、誘導班など、本番さながらの訓練が行われました。 その後、災害について学び、運動場では救護訓練もありました。がれき訓練、煙体験、毛布タンカー、AED、心臓マッサージなど、みんなで和気あいあいと楽しく体験しました。 能登半島地震でも、地域が主体となって開設された避難所では、笑顔が多く過ごされていたそうです。 南百済地域でも、いざという時に団結して、ともに行動しようという思いが伝わってくる今回の訓練でした。来年度は、ぜひみなさんもご参加下さいね!
9月27日(金)
カレーマカロニグラタン
トマトスープ
みかん(かんづめ)
いちごジャム
コッペパン
牛乳
47 / 170 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:73
今年度:52752
総数:377047
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/18
代休日
11/19
なわとび週間3・4年 こころの劇場6年
11/20
スポーツ交歓会6年(午前)
11/21
クラブ ステップアップ
11/22
社会見学6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進学先中学校
大阪市立中野中学校
大阪市教育委員会
まんが「日本の歴史」
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査結果
お知らせ
南百あんぜんマップ
学校協議会
第1回学校協議会実施報告書
学校いじめ防止基本方針
南百済小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト