学校目標:心豊かでたくましく生きる子の育成 〜元気に 積極的に 前向きに! 自分の「道」をつくろう!!〜

いじめ・いのちについて考える日

全校集会での校長先生のお話を受けて、道徳の時間に学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ・いのちについて考える日

本日、梅香中学校はいじめ・いのちについて考える日として設定しています。
全校集会(放送)で校長先生からいじめ・いのちについて考える話がありました。梅香中学校全体で、いじめ・いのちについて考えていく有意義な時間となりました。
また各学年、本日の道徳の時間にいじめ・いのちに関する教材について学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員道徳研修会

放課後、道徳専門部の先生にお越しいただき、教職員向け研修会を行いました。
年間を通して、誰もが道徳の指導ができるよう、様々な手法を学びました。
生徒だけが学ぶのではなく、教職員も日々学びをしなければいけません。
画像1 画像1

2年生 授業風景(理科)

理科室で実験による学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会会議

6月14日(金)に小中交流会が行われます。小学6年生に中学校を紹介できるそうに、3学年の代表が集まって、打合せしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/17 PTA三中スポーツ大会
11/18 a週
体育館床張り替え工事(2月末まで予定)
11/20 期末テスト【英国技家】
此花区人権教育実践交流会
11/21 期末テスト【数理12自3音】
SCなし
11/22 期末テスト【理社国】
11/23 勤労感謝の日

学校評価

部活動

校内配布文書(全学年共通)

いじめ防止基本方針

令和6(2024)年度 お知らせ(配布文書)