1年生女子体育 思い切ってジャンプ(10月28日)
1年生女子の体育の学習の様子です。今日より「跳び箱」の学習に入りました。
まずは、十分に時間をかけてストレッチ・柔軟運動です。手や足の関節、首回り、筋肉伸ばしなどを号令に合わせて行いました。 跳び箱は小学校でも扱っていますが、中学校の跳び箱は、1回り? 2回り? ほど長くなっています。40cmくらいでしょうか。生徒たちも驚いていました。ロイター版を使っての踏切、手を付く位置、体の押し出しなど、先生からの説明、実技を見ての練習開始となりました。 しかし、まだまだ、助走でのスピードが足りない、思い切ってジャンプできない、手の付く位置が手前すぎるなど、うまく飛び越えることができませんでした。成功していたのは、今日のところは2・3名だったでしょうか。練習を重ね、全員が飛び変えられるようになってくださいね。 並行して、マット運動での、前転・後転・開脚前転・開脚後転の練習に加え、三転倒立の練習も行っていました。 1年生英語 Whoseの使い方(10月28日)
1年生の英語の学習の様子です。今日の学習は「Whose」の使い方についてでした。
「Whose + 名詞 〜 ? → だれの〜ですか?」について、先生からの説明を聞いた後、いつものように、プリント内のたくさんの問題を解いていきました。重要なポイントは色ペンで記入していきます。 代名詞で答える時は、「〜のもの」という意味の4番目の形を使うことも学びました。I・my・me・mine の「mine」です。 さらに、人の名前や名詞で「〜のもの」と答える時は、〈人の名前/名詞〉’s で表すことも学習しました。 3年生英語「現在分詞を使って」(10月28日)
3年生英語科の授業の様子です。
今日は、動画の説明を見て、現在分詞「〇〇〜ing……」を使って修飾した語の表し方を学びました。 先生の「本を読んでいる女の子」はという問いに、生徒が「a girl reading the book」と答えるように、いろいろな語を使って練習をしました。またプリントに書く練習も行いました。 前期最後の生徒朝礼(10月28日)
この生徒会役員での前校朝礼も今朝が最後となりました。
当たり前のように、23分に整列の号令、出席確認を生徒会の指示で終え、25分より朝礼はスタートです。 本日より、後期の時間割がスタートします。 校長先生からは3つのお話と連絡をしました。 1つめは、長い2学期も折り返し地点となりました。フェスタも終了し、後期時間割の開始、水曜日には生徒会役員選挙、そして、後期の学級役員選出、教科係の決定と、1つの節目となります。気持ち新たに2学期の後半を頑張りましょう。 2つ目は、昨日に行われた衆議院議員選挙についてです。投票率が53.1%ととても低く選挙権を大切にしてほしい。また、与党で過半数の議席をとれなかったので、今後、どのように日本の政治が動いていくのか注目すべきことであるので、みんなにもネット、テレビ、新聞など、いろいろなメディアから情報を得て、もっと政治に意識を向けてください。 3つ目は、この週末の土曜日にある地域の「秋フェス」についてです。例年、東淡路小学校のグランドで開催していますが、工事のため、今年より当分の間は柴島中学校のグランドで開催されます。太鼓部や吹奏楽部も舞台で発表してくれますので、時間があれば参加してください。 生徒会執行部役員の皆さん、1年間、疲れさまでした。ありがとうございました。 柴中フェスタ・文化発表の部 No.1(10月25日)
〈舞台発表〉
オープニング・開幕宣言(フェスタ実行副委員長) 文化の秋、芸術の秋です。秋晴れのさわやかな素晴らしい天気となりました。 柴中フェスタ「文化発表の部」の当日を迎えました。9月20日の「スポーツ発表の部」から1ケ月ちょっと、今日のために一人一人が積極的に、責任感を持って取り組んできました。学年劇、教科や部活動での作品、学年取り組みのまとめなど、披露する日がやってきました。 |
|