★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

児童集会 11月14日

今朝は集会委員会が行うゲーム集会をしました。今日はおにごっこです。鬼になる学年が順番に交代しながら行いました。朝からたくさん走って、子どもたちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語科 11月14日

2年生は時を表す言葉、教科を表す言葉などを勉強しています。朝、昼、夜だけではなく早朝や正午、夕方など、どのくらいの時間を表しているのか考えながら覚えていきます。教科はいつも勉強しているのでたくさん手があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月14日

今日の献立は

ミニコッペパン 牛乳
ウインナーときのこの和風スパゲティ
焼きとうもろこし 固形チーズ

食生活のリズムを整えよう
朝ごはんをしっかり食べないと必要な栄養が不足することがあります。また、1回の食事で食べ過ぎてしまい体の調子を崩しやすくなります。決まった時間に食事をして、生活リズムを整えましょう。
画像1 画像1

4年 体育科 11月13日

4年生は運動場でポートボールをしています。始めた頃に比べるとパスがよく回るようになっています。相手から離れることでパスがもらえるように動いています。シュートも相手に届かないように高く打つことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図書 11月13日

図書室をのぞくと1年生が静かに読書をしていました。図鑑や絵本、ここぞとばかり紙芝居用の大きな本を広げて読んでいる子もいました。西淡路小学校では貸出の際、パズルや漫画などのお楽しみのための本を「おやつの本」、読む力や想像する力につながる読み物を「ごはんの本」と題して読む力をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 たてわり遠足(予備日)
11/20 遅刻ゼロデー
11/21 ゲストティーチャー5年
11/22 学習参観5・6h
スクールカウンセラー
11/23 勤労感謝の日

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他