2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

1年生 国語の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
1年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

いよいよ
漢字の学習が始まりました。

漢数字の入った
詩を読みながら
気づいたことを
聞き合っていました。

ある児童が
一のときは「い」
二のときは「に」から
始まっている!という大発見を
していました。

1年生 総合の学び合い

画像1 画像1
本日
1年生の教室で
総合の学び合いを
見ることができました。

お友だちに
寄り添いながら
イラストを仕上げている光景が
とても穏やかでした。


5年生 算数の学び合い

画像1 画像1
本日
5年生の教室で
算数の学び合いを
見ることができました。

一見すると
机に置かれた楽譜?
のようなものを見て
子どもが手拍子の練習?
音楽の授業のようにも
見えますが、これは
算数の倍数の練習を
しているところです。

サザエさんの曲に合わせて
グループの中で
2倍、3倍数、4倍数
のときに手を打つという
一見簡単そうですが
実際には少し難しい
課題に、子どもたちは
夢中になって取り組んでいました。

数学と音楽は
親和性の高い学問です。
音楽を通して
算数を学ぶこの授業は
子どもの記憶にも
残ったことと思います。


3年生 国語の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
3年生の教室では
国語の学び合いを
見ることができました。

子どもは、ことわざや四字熟語が
こちらが思っている以上に
好きです。
また、辞書で調べることも…。

良い学び合いをしていました。

4年生 図工の学び合い

画像1 画像1
本日
4年生の教室では
図工の学び合いを
見ることができました。

色のつくりかたなどを
グループで聞き合いながら
進めることができていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 歯磨きうがいデー(1・3・4年)〜21日 6年心の劇場
11/20 遠足1・2年予備日 夢授業・大阪エベッサ4年生
11/21 5時間授業
11/22 3年社会見学「くらしの今昔館」 5年社会見学「カップヌードルミュージアム」

校長 講話

大切なお知らせ

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール