風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆12月3日(火)3年生から6年生学力経年調査(1) ◆12月4日(水)3年生から6年生学力経年調査(2) ◆6日(金)学習参観・懇談会(5・6時間目)

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の放課後は「みんなでラジオ体操」の時間です。
 今日も児童や先生、地域の方、保護者の方とたくさんの方が集まり、元気に身体を動かしました。動きに合わせて出る大きな声が、運動場に響きました。
 ワンポイントレッスンやアナウンスなど、ジュニアリーダーが自主的に取り組んでいます。
「大きく腕を動かしましょう。」
「すばやく行います。」
など、自分の言葉で動きを説明しながら行っています。
 継続は力なり。みんなでラジオ体操を続けましょう。

【6年生】音楽発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から音楽室にたくさんの子ども達が集まり、合奏の練習をしています。
休み時間も、教室で自然に合奏が始まっています。

今日の給食 11月14日(木)

画像1 画像1
 11月14日(木)の給食は「なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳」です。
 なまりぶしは、かつおの身を煮た後、一度だけ燻製したもので、「生節」とも呼ばれます。鮮度が落ちやすいかつおを日持ちさせる方法として受け継がれてきました。さらに何度も燻製を繰り返し、カビ付けや天日干しをして完全に乾燥させたものがかつおぶしです。なまりぶしはかつおのうまみが凝縮されていて、スライスしたりほぐしたりしてしょうゆやポン酢をかけて食べたり、煮物や汁物などにも使用されます。給食では砂糖、みりん、しょうゆで味つけし、しょうがをきかせた調味液で煮ています。
画像2 画像2

比例の関係をくわしく調べよう

11月14日(木)

 6年生は、算数で「比例」について学習しています。
 今日は、これまで学習してきた比例の性質を活用して問題を解く方法について考えていました。
 一人一人が自分の考えをタブレットの「発表ノート」機能でまとめ、学級で共有して、それぞれの考え方を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「秋の木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の紅葉をイメージしながら絵の具を使い描いています。
筆は極力使わずに、木の枝や幹は手をスタンプにしました。
葉はアルミホイルかトイレットペーパーの芯を使いスタンプしていきました。
様々な色の重なりを感じながら大きな木ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休(晴明まつり)
11/19 6年社会見学(観劇)
11/20 代表委員会
11/21 4年出前授業(社会科)
1年遠足予備日
11/23 勤労感謝の日

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室