【小学部】 集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日、たてわり班で仲良く交流している集会の様子です。この日は、円になってしゃがみ、追いかけながら周っていく遊びでした。全校遠足や体育祭の大縄跳びも通して、一層仲が深まっています。

 まだこれからも、新たな一面なども発見しながら、積極的に交流してほしいです。

だし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さごしのごまじょうゆかけ、すまし汁、大豆の煮もの、小学校:ごはん、中学校:かやくごはん、牛乳」でした。今日のすまし汁と大豆の煮ものは、「だしこんぶ」と「けずりぶし」でだしをとっていました。

〜だしこんぶとけずりぶしを使っただしのとり方〜
1.鍋に水とだしこんぶを入れてしばらくおき、火をつけ、ふっとうする前に取り出す。
2.ふっとうしたところにけずりぶしを入れ、再びふっとうしたら火を消し、けずりぶしがしずんだら取り出す。

異なる材料でとっただしを合わせると、一種類だけのときよりもうま味が強くなります。給食室には、おだしのよいかおりが広がっていました。

心をこめてあいさつをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日の献立は「豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、黒糖パン、牛乳」でした。給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼きもの機で焼いています。
 
【いただきます】
動物や植物の命をいただき、自分の命を養っていることや、食事ができることへの感謝の気持ちを込めています。

【ごちそうさま】
「馳走:ちそう」とは、準備のために駆け回るという意味です。食事ができるまで、収穫や調理などに関わったたくさんの人たちへの感謝の気持ちを込めています。

【6年】 こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を観劇しました。過去に何度もアニメーションや舞台になって、大人にも子どもにも愛されてきた名作です。躍動感いっぱいのダンス、心が沸き立つ歌、冒険を通して伝えられた仲間とともに歩んでいく素晴らしさなど、それぞれに響くものがたくさんあったと思います。

 劇場内は撮影禁止ですので、写真はお届けできませんが、6年生はとても有意義な時間を過ごすことができました。

あいさつ週間 〜イン・ザ・ワールド〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、2学期のあいさつ週間でした。朝のあいさつを、世界のいろいろな言語で行うことで、世界の言語に慣れ親しむことを目的に、児童会、生徒会が中心となって取り組みました。
 
●月曜日「フーデンモルヘン(オランダ語)」
●火曜日「ブエノスディアス(スペイン語)」
●水曜日「ザオシャンハオ(中国語)」
●木曜日「グッドモーニング(英語)」
●金曜日「アンニョンハセヨ(チョソンの言葉)」

 毎日、元気なあいさつが交わされていました。このような、多文化共生教育につながるきっかけをたくさんつくりながら、今後も様々な取り組みができたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 【小学部】学習発表会
11/23 勤労感謝の日