給食(10月11日〜17日)
10月11日(金)の給食に、さけの塩焼きとかぼちゃのいとこ煮が出ました。魚や豆は苦手な人が多く、給食に出ると残してしまっている人がたくさんいました。今回はどうかなぁと思っていましたが、1学期に比べて食べられる人がとても多くなりました。一人一人が食べられるものが増え、少しずつ成長していることを感じました。15日(火)のハヤシライスには、ラッキーにんじんが全部で50個入っていました。本校の給食調理員さんが星やハート、花などの形をしたにんじんを作ってくれていました。17日(木)に、新食品の塩こうじが登場しました。さごしに塩こうじとしょうゆで下味をつけてオーブンで焼いています。塩味だけでなく、うま味が感じられ、身もやわらかかったです。さごしもどの学年の児童もしっかり食べることができていました。この日は、6年生が修学旅行中でしたが、給食室の後片付けの手伝いは、5年生の給食委員会の児童が総動員でがんばっていました。6年生の留守を自分たちで守るという責任感が生まれていました。
【できごと】 2024-10-21 10:38 up!
給食(10月7日〜10日)
10月7日(月)の給食に、児童にとても人気のある鶏肉のたつたあげが出ました。紅葉の名所である奈良県の竜田川が名前の由来の料理です。おかわりでは、ボールに残った衣まで全て食べ、空っぽになっていました。1年生の教室では、ごはん粒を最後までお箸できれいにとって食べている姿が見られました。8日(火)のタンタンめんは、汁めんの上に肉みそをのせて味わいました。9日(水)の中華丼は、うずら卵の除去食でした。10日(木)のなすのミートグラタンは、小麦粉を使わず、上新粉や米粉のマカロニ、パン粉を使用しています。小麦アレルギーの人でも食べられるようにしています。
【できごと】 2024-10-21 10:36 up!
音楽朝会(10月17日)
6年生が修学旅行中の17日(木)に音楽朝会がありました。音楽朝会7曲目の曲、『Let's Search For Tomorrow』を1〜5年生で合唱しました。各学級での練習後、初めて全体で合せましたが、曲のタイトル通り、未来に向かって元気よく、明るく進んでいこうという気持ちのこもった歌声が聴かれました。次回は、6年生も一緒に合唱して、さらにすばらしい歌声を聴くことができると思います。
【できごと】 2024-10-21 09:51 up!
第29回中国語弁論大会
開平小学校からも3年生が出場、堂々と大きな声で発表できました。昨年は独りでの朗読、今回は他校と一緒に発表でした。次は自分の思いを語る弁論にも挑戦したいです。
【できごと】 2024-10-19 12:35 up!
修学旅行43
市内で少しの渋滞が見られるため、17時頃の開平小学校への到着になります。
【できごと】 2024-10-18 16:22 up!