2年 まちたんけん メガネ屋さん

生活科の学習で、まちたんけんに行ってきました。

メガネ屋さんでは、売り場や、作っているところを見せていただきました。

メガネは、丸いレンズをフレームの形に削り、フレームにはめて作っているそうです。
レンズを削る機械も実際に見せていただき、子どもたちはとても喜んでいました。

2週間にわたって行ったまちたんけんも、これで終わりです。
学校では、興味を持ったことやわかったことを一生懸命まとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 まちたんけん 郵便局

生活科の学習で、まちたんけんに行ってきました。

郵便局では、ふだん見ることのできない受付カウンターの向こうまで見せていただきました。

ポストに入った手紙はどうなるの?
どうしてポストは赤いの?
切手にはどんな種類があるの?

などなど、いただいたパンフレットをよく読んだり、たくさん質問をしたりして、郵便局のひみつをたくさん知ることができました。
画像1 画像1

こんにちは!児童会です!

画像1 画像1
10月17日(木)

 今日は、なかよし班活動がありました。
 11月にある“西船場子どもまつり”に向けて、準備や練習を進めていきます。ゲームのルールを確認したり、お店の看板をつくったり・・・。高学年が低学年にやさしく声をかけている場面もたくさん見られました!

 次回は、10月31日(木)です。
“西船場子どもまつり”の前日準備をします。みんなで協力していきましょう!
画像2 画像2

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の『ハヤシライス』は、牛肉、じゃがいも、たまねぎなどの具材をトマトピューレ、ケチャップと煮、水溶き上新粉でとろみをつけ、とんかつソース、ウスターソースなどで味つけして煮こんでいます。

水曜日の『豚肉のガーリック焼き』は、豚肉にワイン、塩、粗びきこしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。

木曜日の『さごしの塩こうじ焼き』は、令和5年度の学校給食調理検討会議で開発された献立です。新食品の塩こうじとこい口しょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼いて仕上げています。

金曜日の『鶏肉とさつまいものシチュー』は、旬のさつまいもを使用したシチューです。アレルギー対応用のシチュールゥの素を使用しています。

6年生 栄養指導

画像1 画像1
6年生の栄養指導の様子です。
今年度も九条北の栄養教諭による栄養指導が各学年行われています。

「自分のからだは自分でつくる〜じょうぶな骨や歯をつくろう〜」をテーマに授業をしてもらいました。

カルシウムのはたらきや、どのぐらい必要なのか、どのような食材に多く含まれているのか、などなど・・・たくさん学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/19 クラブ活動  小体連スポーツ交歓会6年
11/20 遠足1年
11/23 勤労感謝の日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査